「ニッカ セッション」のレビューが熱すぎる!
こんにちは!食の山梨若菜です。 お酒のことはあんまり詳しくないんですが、あんまりいろいろ聞くから飲んでみたくなってしまった。 ニッカウヰスキーの新作「ニッカ セッション」。 美しい青のボトルが目立つウイスキーです。 お酒 […]
おいしい食べ方を伝えるのは大事!
こんにちは!食の山梨若菜です。 ”食べ方をまちがえると、おいしいものもおいしくなくなる” これはホントによく実感しています。 先日、とんかつの「さぼてん」でコロッケを買いました。 「安納芋と紫芋の塩バターコロッケ」という […]
コラボ商品のミリョクはどこにある?
こんにちは!食の山梨若菜です。 これから年末にかけて豪華な食材がたくさん出てきそうです。 日経MJに、こんな記事が載っていましたよ! 「ピエール・エルメ氏 × 秋田の蔵元5社 コラボ商品11月末に発売」 秋田の蔵元5社で […]
どっちを見るか?で変わる
こんにちは!おいしさを伝える販売促進の山梨若菜です。 10月に入りました! 今年もついに「おせち」のパンフレットが出てき始めましたよ! 私はこの時期の”年末系パンフレット”が大好きです。クリスマスケーキとか、おせちとかの […]
ローソン まるまるTAMAGOサンドを食べて考える。
こんにちは。食の山梨若菜です。 最近のローソン、遊びゴコロがあっておもしろい商品が多くないですか? こちらは↓昨日つい買ってしまったローソンのサンドイッチ。 「まるまるTAMAGOサンド」 たまごサンドにハチミツとクリー […]
商品のミリョクをわかってくれる人に持っていく
こんにちは!食の山梨若菜です。 新聞記事から紹介。 ちょっと変わったノンアルコールカクテルが登場しましたよ! 日経MJ 2020年9月4日(金)号より スパイスや果汁などで風味づけされていて、ベースはお茶だそうです。 フ […]
【商品紹介文の基礎知識】~ ○△×表であなたの商品を正しく評価!
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです。 商品紹介文には、商品の“良いところ”を描く…と思っていらっしゃいませんか? 商品の良いところをじっくり見て、そのことを描いていく・・・それはもちろん、正解です。でもそこには意外 […]
【商品紹介文の基礎知識】~ 基本は“比較”!
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです。 買い物をする時…「誰もがやっている行動」というものがあります。それは一体何でしょうか? 「お店に出向くこと」でしょうか? 今はネットショップなども数多くありますから、必ずしもお […]