【商品アピール問題集】~どんな日のプレゼントに使われますか?New!!
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです。良いモノ、良いサービスがあったとしても、それをお客様に伝えなくては、ちゃんと見つけてもらうことはできません。でも、その「紹介文」を書くのがなかなか難しいもの・・・。 そこで、質問 […]
【商品アピール問題集】~時間をかけたのはどこですか?
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです。良いモノ、良いサービスがあったとしても、それをお客様に伝えなくては、ちゃんと見つけてもらうことはできません。でも、その「紹介文」を書くのがなかなか難しいもの・・・。 そこで、質問 […]
おいしさが伝わる表現レシピ ~ 21号「料理好き・ママさんに”知ってもらう”」
こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。 カゴメが、「基本のトマトソース」の無料配布イベントをやっているそうです。 料理教室や幼稚園のママさんたちが対象。 イベントで商品の便利な使い方を知ってもらって、実際に […]
【商品アピール問題集】~お金をかけたのはどこですか?
こんにちは!「ことのは塾」のやまなしです。良いモノ、良いサービスがあったとしても、それをお客様に伝えなくては、ちゃんと見つけてもらうことはできません。でも、その「紹介文」を書くのがなかなか難しいもの・・・。 そこで、質問 […]
おいしさが伝わる表現レシピ ~ 第20号「ガッツリ系ごはん屋さんのポリシー」
こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。 近所にオープンした「松のや」さんの「チーズトマト厚切りロースカツ定食」がおいしくて、ここ最近でもう2回食べています。 カツの上にトマトソースとチーズがかかっているんで […]
おいしさが伝わる表現レシピ ~ 第19号「おうちで映画を観るときに」
飲食店さん・食品小売店さんなど、”おいしいもの屋さん”のための商品紹介アイデア。~ おいしさが伝わる表現レシピ 第18号「おうちで映画を観るときに」 こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。 テレビを買い換え […]
新しい時代に“効く言葉”…一緒に見つけていきましょう!

山梨 栄司
思わぬカタチで急速に進んだ“オンライン化”…
いまや多くのお客様が「オンラインでのやり取り」ができるようになりました。
ネットを使った買い物は、これまで以上に“当たり前のもの”となり、対面で行うのが当たり前だったコトですら「オンライン・レッスン」や「オンライン飲み会」などに置き換わり始めています。
ビジネスにおいても「オンライン営業」や「オンライン展示会」を受け入れる企業が増え、“いかにネット上の情報を豊かにするか?”が、企業の存在感を左右する要素のひとつになってきています。
このような流れを受けて、小さな会社やお店も「情報発信」や「お客様とのコミュニケーション」を“変化”させていかなくてはならなくなりました。
「そうは言っても、いったいどんな情報を載せればいいんだろう…」
「新しい時代は、何を書いたらお客様に喜んでもらえるかな…?」
と悩んでいらっしゃるのなら、ぜひ私たちを“相談相手”にして下さい!
私たち「ことのは塾」は、これまで20年近く、「ホームページやチラシ、パンフレットに何を書いたら、お客様に喜んでもらえるだろうか?」ということを研究・実践してきました。
その経験から、
・ 新しい時代に効く“言葉”
・ 新しい時代だからこそ必要な「顧客コミュニケーション」
について、少しお話することができます。
弊社のお客様の中でも、すでに新しい時代にチャレンジをし始めている方も多く、そのチャレンジの内容、今のところの成果などについてもお伝えすることができます。
・・・
新しい時代は、受け止め方によっては“チャンス”でもあります。
一緒にあなたの会社やお店の“新しい情報発信のカタチ”を作っていきましょう!

“想いが伝わる”ホームページ・チラシ・パンフレット等の制作・リニューアル
— 「チラシやホームページに何を書いたら良いのかわからない…」とお悩みの方は少なくありません。
でも、あなたの会社やお店の商品、サービスはきっと“輝く魅力”を持っているはず。
そんな“魅力”を引き出し、ホームページやチラシ、パンフレットに表現するお手伝いをさせていただきます。
「良いアイデア」の出る社内研修 / 店内ワークショップ
— 「スタッフ全員が“売れる言葉”をかけるようにしたい」というご要望から生まれた“社内/店内研修”。
若手社員さんのセンスをSNSに活かしたり、女性スタッフさんの経験を店頭POPに活かしたり、ベテラン営業マンだからこそ知っているコトをパンフレットに活かしたりと、社内・店内全体のレベルアップにつながります!
“オンライン時代に効く言葉”の講演
— 新しい時代に「どのようなキャッチコピーなら注目してもらえるのか?」、「どんな商品紹介文なら購入してもらいやすいのか?」、「クチコミされやすい仕掛けはどんなものがあるのか?」など、“新しい時代”に即した内容の講演をさせていただいています。
(もちろんオンライン講演にも対応!)








