ローソン まるまるTAMAGOサンドを食べて考える。
こんにちは。食の山梨若菜です。
最近のローソン、遊びゴコロがあっておもしろい商品が多くないですか?
こちらは↓昨日つい買ってしまったローソンのサンドイッチ。

「まるまるTAMAGOサンド」
たまごサンドにハチミツとクリームチーズが入っているんです!ちょっと変わりモノ。
あまじょっぱさがあって、食べたことない味!とってもおいしい!
おいしいんだけど・・・
ちょっと高い。
300円くらいですが、けっこう小さいんですよ。カワイイサイズというか。
普通のサンドと比べたら高すぎる。おなか満たされないし。
(↑ネットで調べても、やっぱりこのような声はありました。)
でもとてもおいしい( ´∀`)
ただのタマゴサンドではないおいしさです!
で、私は想像しました。
確かにお昼ご飯にしようと思ったら高い。他のお弁当やサンドやパンを買った方がいい。
でもたとえば、ティータイムのお菓子として考えたら?

チーズが紅茶に合いそうだし、オシャレで量もいい感じ!
たとえば金曜日の会社帰りに買っていくご褒美おつまみとしてだったら?
白ワインに合いそうだし、おつまみ代としてなら300円台くらいは気にならなそう。
普段の食事、お腹を満たすためのサンドイッチではなく、
ちょっとオシャレな時の、トクベツ感やご褒美感が欲しい時の、いわばオードブル的存在として考えたらぜんぜんいける!
むしろそのほうが似合っているかもしれない。
高い!と思うか、普通。と思うか、むしろ安い!と思うか・・・
これは使い方(どう楽しむか)によってかなり違ってくるものです。
お客さんはここらへんを想像して、そのシーンと商品の値段を照らし合わせているのですね。
みなさんはどう考えますか?
ぜひ、ローソンの「まるまるTAMAGOサンド」食べてみてください。
これはどのポジションだったら一番輝くだろうか?と考えていくと、お店の商品のベストポジションが見つかるようになります。
—おわり。

「ことのは塾」山梨若菜
wakana@kotonoha-juku.co.jp



『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております