山梨若菜(わかなさん、と呼んでください ♪ )
”おいしさ”の伝え方を研究しています。
・2級販売士(日本商工会議所リテールマーケティング)
・著書:「飲食店・ネットショップのための ”おいしさを伝えることば塾”」同文館出版
※2009年以前、ペンネーム「山佳若菜(やまよしわかな)」としても活動しておりました。
1981年 1月 29日神奈川県生まれ。
静岡県静岡市清水区在住 。
一児の母です。
2006年より、食品店向けの商品紹介のしかたを書いたメールマガジン「おいしさがグッ!と伝わるアピール方法」を発行。
2008年に、メールマガジンの内容を基にした本「おいしさを伝えることば塾」が同文館出版より発売。その後、日本各地の食品メーカーや小売店、農産物直売所などにてセミナー講師として活動を行う。
2012年より、イラスト描きとしても活動。レトルト総菜パッケージ・飲食店の店内POP・ウェディングカタログなどでイラストを手掛ける。おいしそうでかわいいイラストが好評。
飲食店・食品小売店など、食に関するお仕事をされている方に向けて、”おいしさ”を伝えるための表現方法や、食に関するマーケティング、商品の魅力を伝えるための方法などをお話しています。
”楽しい!おもしろい!好き!を伝染させるマーケティング”を研究中。
◆ 直通メールアドレス:wakana@kotonoha-juku.co.jp
◆Twitterやってます。@wakana_mu
たべもののイラストやレポートを書いています。個人のホームページです。
今のところ、個人的に気になる食品を使ってみたレビューを書いていますので、よかったら見てください。こちら。
~ 山梨(山佳)若菜の著書 ~
「飲食店・ネットショップのための おいしさを伝えることば塾」 同文館出版
飲食店、食品小売店など、たべものを売るお店のための、楽しくわかりやすい販売促進の本です。
お店や商品のアピールポイントって、どんなトコロ?商品の魅力は、どうしたらお客さんに伝わる?
という基本的な内容から、
飲食店で行われているメニュー表の工夫や、スーパーでお惣菜を売るベテランおばちゃんのテクニック、
輸入食材屋スタッフさんのにぎやかな試食コメント・・・など、
みんなで楽しく面白くつくれる商品紹介・宣伝ツールがたくさん!
経営者層だけではなく、パートさんアルバイトさんまで含めた”みんな”で使ってほしい!!
という想いから、気軽に読めるようイラスト付きで構成しました。(イラストも私が描いています)
ぜひとも、みなさんで読んでください!
【講師紹介】
◆山梨栄司(やまなし えいじ)
「ことのは塾」 代表
マーケティング・企業指導歴 : 1995年より現在
専門は“想い”を伝えるマーケティングとして、お客様と共有する“価値観”を中心にした顧客コミュニケーション。
個別指導や勉強会を通して、これまでに800社以上の指導経験がある。