Q.どんな時に使うのが良いですか?

『どんな時に使うのが良いですか?』
たとえば『レンタルスペース』のように、“使いみちが幅広い”サービスの場合、「どんな時に使えばいいのかわからない」ということもあるでしょう。
新しく作られたモノやサービスの場合、その使いみちをお客様が知らないということもあるはずです。
そんな時は、“利用例”、“使用例”を挙げると「あ、そういう時に使うものなのか」とわかってもらいやすいです。
このレンタルルーム(301号室~304号室)はどんな時に使うのが良いですか?


こちらのお部屋は6名様までの入室が可能で、パソコンやマイク、大型モニター、インターネット環境が完備されておりますので、“オンライン会議”に使うのに適しております。 大型モニターを使って、“オンライン ライブ配信”などを楽しまれる方も多くいらっしゃいます。
このように“使用例”が書かれていたらイメージも湧きやすく、「私も使ってみようかな」と考えやすいですよね。
・・・
この「どんな時に使うのが良いですか?」という質問には、“答え方”のパターンがいくつかありますので、それらを紹介していきましょう。
☆ 『単語』で答える


調理道具がそのまま食器になりますので、”ソロキャンプ”の時に使うのに適しています
腰をしっかりサポートするので、“長時間のドライブ”をする時にオススメです
といったように、キーワードを入れる答え方は、特にウェブ検索などでチカラを発揮します。ソロキャンプで使うグッズを探している人は、「ソロキャンプ」という単語で検索することが多いでしょう。そのような時に検索にかかりやすいのがこの答え方です。
☆ 『困りごと』で答える


入学式にスーツが必要だけど、その日のためだけに買うのはもったいない…そんな時にこのレンタルスーツサービスをご利用下さい
ポスターやカレンダーを壁に貼りたいけれど、賃貸なのでピンや画鋲が使えない…そんな時に便利な“強力にくっついて、きれいにはがせるシール”がこちらです
このように“困っているシチュエーション”を描けば、「そうそう、それで困っているんだよ」という方が共感してくれるでしょう。
「こういう時の対処に使うモノ」、「こんな風に困っている時に使うサービス」というものの場合、このパターンで答えていきましょう。
☆ 『数』で答える


20名様以上のパーティの場合、こちらのお部屋をご予約下さい。1フロアー貸し切りとなりますので、周りの方に気をつかう必要がございません。
スポーツチームやイベントなどで20着以上、同じシャツを作りたい場合は、こちらのプランがおトクです。
パンフレットのサンプルを1部だけ作りたいという場合も大丈夫です。こちらからご注文下さい。
「こんなに多くて大丈夫かな」、「こんなに少なくて大丈夫かな」と思っているお客様に向けて、「その“数”でも大丈夫です」、「その“数”ならこちらをご利用下さい」と答える回答はお客様に安心を与えます。
○人以上、△個以下、など具体的な数をあげるとよりイメージがつきやすいでしょう。
☆ 『○○したい時 / ○○したくない時』で答える


ゴルフ場まで思いゴルフバッグを持ち歩きたくない…そんな時にご利用下さい
せっかくの大掃除だから、ガスレンジやお風呂を徹底的にキレイにしたい!そんな時にご用命下さい
このようにお客様の“ニーズ”を具体的に表現することで、「そんな時に使えるんだな」ということがわかりやすくなります。
ニーズと言うと、「○○したい時」のことを思い浮かべますが、「○○したくない時」の方が求めるチカラは強いかも知れません。
あなたの商品やサービスは、何をしたくない人の助けになりますか?
☆ 『感情』で答える


パソコンの遅さにイライラしているのなら…このパーツを交換してみませんか? 5年以上前に買ったパソコンなら、きっと効果バツグンです。
「近々、大きなプレゼンがあって不安…」、「上司とソリが合わなくて毎日、憂鬱…」そんなお悩みを抱えているなら、この“お守りアロマ”を試してみませんか?
このようにイライラしている時や、不安を抱えている時は何かにすがりたいもの。そんな時、あなたの商品が助けになれば、お客様も救われますね。
・・・
あなたの商品やサービスは、どんな“時”に使われるものですか?
「こんな時に使ってほしい!」というメッセージを“答え”の中に盛り込んでいきましょう!
--- 「ことのは塾」 山梨 栄司






『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております