農産物等の販売促進セミナー 北信州能力開発センターにて

昨年のセミナーが好評だったそうで、今年も引き続き、農産物販路拡大のセミナーに呼んでいただきました!!

しかも、今回は丸一日。

午前10時から午後4時まで時間をとっていただきました。

こういう場合、長時間で参加者の皆さんが飽きないようにすることが大事です。

午前の部は山梨栄司が、午後の部は山梨若菜が担当させていただき、2部構成でいきました。

長時間のセミナーに参加してくれる人がどれだけいるだろうかと、心配でしたが以外にも人数は多かった!

長野県には農業関連のセミナーでよく行っていますが、ほんとみなさん勉強熱心なんですよね。

20140307北信州能力開発センター7

 

 

 

 

 

さて・・・セミナーの流れです。

午前の部は基礎講座

今回はお客様の行動に関してとターゲットに関してご説明させていただきました。

それを踏まえて、キャッチコピーづくり。

キャッチコピーの型にはめながら作っていきます。

席はグループ形式になっていますので、お互いのキャッチコピーを見せ合ったり、上手な人のものはマネをさせてもらって書くのもアリです

型にはめながら作っていくと、短時間で出来て工夫もしやすい。

ハッとさせるような面白いキャッチコピーがたくさん出ていました。

 

お昼をはさんで、午後からは実践講座。

自分の商品やお店を紹介するPOPをつくります。

まずは、POPのネタづくり。

今回は「販促カレンダー」を利用して、世の中のニーズを探っていくことから始めました。

3月~5月の販促カレンダーの内容から、自分の商品をどのように見せたら世の中のニーズと合致するのかを考えます。

メッセージ型のカードとランキングのカードを2つ作成し、画用紙など貼り付けてオリジナルのPOPをつくります。

このセミナーは何度かやっていますが、毎回、切り貼りする作業は皆さん楽しそうです。

20140307北信州能力開発センター2

 

 

 

 

 

20140307北信州能力開発センター1

 

 

 

 

 

グループ内で作品を見せ合いながら、作業を進めていきます。

時間内に2パターンのPOPをつくっていただくので、けっこう時間がいっぱいいっぱいなのです。

・・・が! 逆にそれが「短時間で作成する練習」になるのです。

 

さすがに、実践講座に参加されるだけあって、皆さん工夫を凝らした作品ができあがりました!

3月~5月のニーズを抑えた商品紹介POP。

 

こちらのテーマは「お花見のお弁当」。

梅干とちりめんじゃこを使って、梅おこわをつくりませんか?という内容です。

こういう「呼びかけ」大事ですね!

20140307北信州能力開発センター3

 

 

 

 

 

こちらのPOPはランキング形式を使った商品紹介。

タイトルは「春のピクニックにぴったりのジャム」

1位 さくらんぼのジャム

2位 ブルーベリーのジャム

3位 紅玉のジャム

しっかり「理由」の部分も書かれています。

ピクニック・・・ウキウキしてくる提案ですよね!

20140307北信州能力開発センター4

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのPOPのランキングテーマはとても面白い!

「ゴールデンウィークに訪れた方のお土産」

お土産にはこんな商品が売れています。という内容をこんな風に伝えると面白いですよね!

下のイラストもかわいい。

20140307北信州能力開発センター5

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのPOPはお手本になる上手さ!

普段からも書いているのでしょうか。デザインもさすがです。

こういう方がいらっしゃると、皆さんの良い刺激になるのです。

20140307北信州能力開発センター6

 

 

 

 

 

 

皆さんのつくった作品は、全員が見れるように、一度机の上に置いて、作品展をしました。

といっても、よそのチームのテーブルをぐるぐる回って作品を見ていくだけですが(笑)

でも、この時間がなかなか良かった!!

自分と違う発想や工夫のしかたを見て、とっても刺激になったのではないかと思います!

 

最後に、このPOPの応用の仕方を紹介させていただきました。

紙ではなく、黒板に書いて「新鮮さ」を見せる工夫や、コルクボードを使って「掲示板」をつくる方法など。

キャッチコピーをつくる際、黒板に挑戦する際に参考になる本も紹介させていただきました。

 

これからお店や会社で実践してくださるといいな~!と願います!

北信州の皆様、またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

 

今、話題のChatGPT(「生成AI」)

展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、

会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、

社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり

と、『業務の効率化』『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。

・・・・

ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。

しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」「小さなお店」

一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。

・・・・

しかし…

私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、

☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…

☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…

☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……

といった“声”があるのも事実です。

・・・・

そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。

興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください