志太榛原【和紅茶ティーパーティー】: 日本の紅茶だからこそ・・・
志太榛原農林事務所さん主催、『和紅茶ティーパーティー』にお邪魔させていただきました。
和紅茶 = 日本の紅茶ならではのテーブルコーディネート。
イギリスをはじめとしたヨーロッパのものとは、ひと味違う“和”のテイストがとっても趣があります。
今回のティーパーティーは、茶農家さんとティーインストラクターさんの“二人三脚”。
農家さんのお茶に合わせて、インストラクターさんが「この農家さん、この和紅茶に合ったコーディネート」を考えて下さいました。
「 この和紅茶に合うお菓子はなんだろう? 」
「 この紅茶がもっとも引き立つテーブルコーディネートはどのようなものだろう ?」
とアイデアを出して下さいました。
これは今後の“お茶の売り方”にも参考になりますね。
高級なお茶は、やはり“高級感”を、 カジュアルに飲んで欲しいお茶は、“カジュアルな雰囲気”を。
当たり前のようなことですが、意外とやってこなかったコト。
私たち「ことのは塾」も、『地域の特産品を、どう魅せるか?』を大きなテーマに取り組んでいますので、今日はとっても参考になりました。
お茶農家の皆さん、ティーインストラクターの先生方、ありがとうございました(*´∀`*)
「ことのは塾」山梨 栄司


『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております