商品のミリョクをわかってくれる人に持っていく
こんにちは!食の山梨若菜です。
新聞記事から紹介。
ちょっと変わったノンアルコールカクテルが登場しましたよ!
日経MJ 2020年9月4日(金)号より
スパイスや果汁などで風味づけされていて、ベースはお茶だそうです。
フレーバーティーの、もっとガツンとくるタイプの感じでしょうか?
想像つかないですよね。
一般に定着するのが難しそうだな~と思いますが、この商品、プロ向けに売り出しているんだそう。
レストランなど飲食店で扱われるようにしているんだそうです。
(この先、一般家庭向けも出るようですが)
「ワインのように料理と合わせて楽しむドリンク」ということで、レストランのお料理をより引き立てるアイテムになるのでしょう!
最初から一般向けにしてしまわず、料理や味に知識のある“プロ向け”にしていることで、商品の扱われ方が違うと思います。
ちゃんとミリョクが伝わる場所に、最初から持っていく!これ大事ですね!
ことのは塾 山梨若菜
wakana@startkotonoha-juku-co.jp
今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!