中小企業同友会志太支部様にて講習会を担当させていただきました
こんにちは!「ことのは塾」の山梨若菜です。
先日、「ことのは塾」山梨栄司が、中小企業同友会志太支部様の講習会を担当させていただきました。
『「同友会志太支部の変わるもの、変わらないもの」~エコノミックガーデニングを通じて自社と同友会のあり方を考えてみよう。』
という、とっても深い内容。
この講習会では、皆さんにアイデアをどんどん出していただくのが目的。
皆で出したアイデアに沿って、話し合っていこうという流れです。
テーマは「これから15年後、自社を取り巻く環境にどのような変化があるだろうか?」という内容。
まずは、このテーマについて、一人一人考えていきます。
そして、「こんな変化が起こるだろう」という想定を紙に書いていきます。
皆さん、黙々と書いています・・・
それぞれポストイットに書いていくと、1人5枚以上は書かれていました。
経営者の方が多い集まりですので、皆さんいろいろなことを想定されているのですね。
一人一人書いたものを、テーブルごとに模造紙に貼っていきます。
誰がどのようなことを考えているのか、これで見えてきますね!
同じような内容を重ねて、似た内容は近くにするなど、ポストイットをまとめていきます。
さて、グループごとに「今後の課題」が見えてきました。
この課題「今後起こるだろう変化」に「対応するための策」をそれぞれ考えていきます。
そして、グループごとに発表!
なかなか活気のある講習会になりました。
皆さん、ありがとうございました!


『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております