モノづくり企業の社員さんに向けた研修会

一 先週は、神戸に出張。

『コタニ株式会社』( https://www.kotanikk.com/ )の小谷社長に呼んでいただき、社内研修を担当させていただきました (^^)

小谷社長からは、

◆ モノづくり企業(BtoB企業)であっても、“商品紹介”は大事! 特にこれからの時代は!

◆ “製品の特長”だけでなく、“お客さまにとって、この製品をどう役立てていただけるか”を伝えていきたい

というリクエストをいただきました。

正直、 モノづくり企業はまだまだ「製品が良ければ売れる」という意識から脱却できない会社が少なくありません…(-_-;)

展示会で使うパンフレットにも、「この製品はこうで、あの製品はこのスペックがすごくて…」と、製品のことを語るだけのモノも多いです。

そんな中、小谷さんの“モノづくり企業であっても、お客さまにとっての幸せを第一に考える視点”は、とても素晴らしいものだと感じ入りました。

社員全員に“実践的”な研修をさせてあげたい、とのことで、「ことのは塾」の得意な『実際に商品紹介文をつくる時間』もたっぷり取らせていただきました (^^)

ただ聞くだけの研修より、ずっとアタマを使いますよね…、社員さんたち、すみません (^_^;)

でも、さすがに、実際にお客さまと接するところにいる皆さんです。

『 お客さまから寄せられる“よくある質問”をシェアしあおう 』

という時間では、たくさんの質の良い質問が挙がりました。

「今日、作った内容を、すぐに来週の展示会で応用したい」と言って下さった方もいて、本当にありがたかったです (^^)

言葉は“使ってナンボ、伝えてナンボ”ですからね (≧∇≦)/

私にとっても、とても楽しい時間でした。

これからも末永くよろしくお願いいたします m(_ _)m

☆ 次の研修案もすぐに送らせていただきます!

ことのは塾の研修会についてはこちら!

『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/

「良いモノをちゃんと作っている」

「それをちゃんと認めてもらいたい」

そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。

こちらのページに「開催実績」も載っております

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください