おいしさを伝える表現レシピ ~ 第16号「食事と合わせる黒酢ドリンクがおいしそう」

飲食店さん・食品小売店さんなど、”おいしいもの屋さん”のための商品紹介アイデア。~ おいしさが伝わる表現レシピ
第16号「食事と合わせる黒酢ドリンクがおいしそう」
こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。
テレビを見ていたら、CMでおいしそうなシーンが流れてきました。
「ミツカン」の「りんご黒酢」のCM。
から揚げやギョーザと一緒に「りんご黒酢」のドリンクを飲んでいるんです。
「スッキリ味が食事と合う!」というテーマ。
これ、すっごいおいしそう!!
ちょっとやってみたくなりませんか?
お酢のドリンクって、正直言ってあんまりおいしいと思わなくて、ほとんど飲んだことが無いんですよね。
健康を意識している人が体のために飲むというイメージ。
でも、揚げ物やギョーザと合わせると考えると、ぜんぜん違う!
たぶん、さっぱりしておいしいと思うんですよ。
なんか、イメージが湧いてきませんか?
ちょっとクドめの揚げ物を食べて脂っぽくなったところに、氷の入った冷たい黒酢のドリンクを流し込む!
脂がスーッと流れて行って、スッキリ!
揚げ物がどんどん進んじゃいそうで怖いです・・・笑

お酢のドリンクのCMって、今までは単体で表現していることがほとんどだったんじゃないでしょうか?
美しい女性がヨガをやった後に飲んでいる、みたいなシーンが主だった気がします。
食べ物と合わせることってなかったんじゃないかな?
しかも、お酢ドリンクのヘルシー感と対極にある揚げ物やギョーザですからね。
ずいぶん振ったなぁ~と。
でも、美しさやヘルシーさのイメージはちゃんと抑えられているんですよね。そこがいい!
CMは、若い夫婦の食事のシーンになっています。おしゃれでヘルシーな感じ。
これが、黒烏龍茶みたいな感じになってくると、お客さんの層が変わってしまう。
そうするとパッケージや広告も違ってきてしまうのです。
いままでのイメージを崩さないで、新しい切り口を見せていく。
う~ん、絶妙なところだと思います!

食事にお酢のドリンクをあわせる人、増えるでしょうね。
ギョーザやさんなんかは、もうすでにやっているのかもしれませんね。
もしかしたら、お酢ドリンクをよく飲んでいる人たちは、普段から食事と一緒に合わせて飲んでいるのかも。
単体で飲む意外に、そんなおいしそうな使い道があったとは・・・!!
なんか新しい食事のシーンが展開できそうですね~
—おわり。
★ 食の販売促進アドバイザー 山梨若菜(山佳若菜)
メール:wakana@startkotonoha-juku-co-jp



『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております