おいしさが伝わる表現レシピ ~ 21号「料理好き・ママさんに”知ってもらう”」
こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。
カゴメが、「基本のトマトソース」の無料配布イベントをやっているそうです。
料理教室や幼稚園のママさんたちが対象。
イベントで商品の便利な使い方を知ってもらって、実際に使ってもらうために無料配布もしているそうです。
「基本のトマトソース」は、一度使うと便利さがわかるので、リピート購入率が高い商品だそう。
しかし最初の購入率が低いのが悩みだそうです。
そのための広報イベントなのですね。
この商品、私は料理初心者の頃、何度も使っていました。
にんにくやタマネギも入って煮込み済みなので、とても便利なんですよ!
でも知らないひとが多かったんですね~
確かに、スーパーに行くと、トマト水煮缶と一緒のコーナーに並んでいたりします。
安い水煮缶と並ぶと、割高な感じがしてしまう。
(実際のところトマト水煮と「基本のトマトソース」は別物なのですが)
調理済みのトマトソースとして考えると、最近では便利なレトルトパックの調味料がたくさん出ています。
焼いた鶏肉にソースかけて10分煮込めばチキンのトマト煮込みができる!みたいな。
トマト水煮缶ほど”素材”ではなく、レトルト調味料ほど”完成形”ではない。
非常に難しいポジションにある商品!
手に取る人が少ないというのもなんか理解できます。
だから、待っていてるだけではなく、お客さんのところにメーカー側から呼びかけていく必要があるのですね。
料理教室には料理初心者の方もたくさんいそうです。
そういう方たちには、難しいことがなく本格的な料理が作れるこの商品はとっても重宝されそうです。
幼稚園のママさんたちは、時間に追われているでしょうから、便利な食材があったら知りたいはず。
トマト煮込み料理を時短で手作りすることができるので、お子さんに食べさせるのにもいい。
イベントに参加される方にとって、とても有益な情報になりそう。
情報の拡散も期待できそうですよね!
リピート購入率が高いということは、良い商品であるという証拠。
手に取ってもらえないのはもったいない!
”買ってほしいお客さん”に照準を絞って、積極的に伝えていきたいですね。
---おわり。
食の販売促進アドバイザー 山梨若菜(山佳若菜)
★メール
wakana@startkotonoha-juku-co-jp
--- この冬、“オンライン講演”のご依頼を銀行や商工会議所、県庁や市役所などからいただいております。
「ことのは塾」はオンラインでの「商品紹介の“言葉”」、「“想い”を伝える言葉選び」の講演や研修、ワークショップに数年前から取り組んでおります。
オンラインセミナーのご依頼が増えていくにあたって、カメラやマイクなどを強化し、参加される方に「見やすく、聞き取りやすい」オンラインセミナーをお届けできるように努力しております。
何度かオンラインセミナーを開催していく中で、たくさんの“失敗”も経験してきました (^_^;)
(参加者がなかなかライブ会場に入れなかったり、音声が聞こえづらかったり、スマホで参加する方が画面が小さくて見づらかったり・・・)
その経験を活かしながら、より良いオンラインセミナーができるように日々、バージョンアップをつづけております。
【 よくある質問 & ご要望 】
Q.弊社でオンラインセミナーを開催するのは初めてなのですが、準備段階から参加してもらうことはできますか?
A.多くの企業や役所の方が「はじめての開催」という状況です。ぜひ、安心して下さい (*^^*)
ZOOMの使い方の講習や、事前の接続テストもすることができます。お気軽にご相談下さい。
Q.基本的には対面でやる研修だけれども、直前になってオンラインに変更になるかも知れません。そのような場合でも対応してもらえますか?
A. はい、このような状況下ですので、「対面での構成」、「オンラインでの構成」の二段構えでセミナーの内容を用意することもできます。
直前になってオンラインに変更になっても、こちらのオフィスから配信することができますので、どうぞご安心下さい
「ことのは塾」の講演(講師派遣)について詳しくお知りになりたい方は、こちらのページをご覧下さい。
--- 「ことのは塾」のこれまでの経験やノウハウを駆使して、あなたの商品、ブランドを魅力的に見せる“言葉”を一緒に考えていくサービスです。
今年は“コロナ禍”によって売り上げが大きく変わった企業やお店、個人事業主さんからのご相談をたくさんいただいております。
「 コロナ時期だからこその新しい商品をホームページに載せたいのですが、どのような紹介文を書いたら良いでしょうか? 」
「 今まで対面でやってきた教室をオンライン教室にしたいと思っています。どんな内容にしたら良いでしょうか? 」
「 オンライン営業に効果的な資料を作りたいと思っています。どんな書き方が良いでしょうか?」
といったご相談をいただいております。
“変化”は見方を変えれば“チャンス”でもあります。
実際、「ことのは塾」のお客様でコロナ時期にファン客を増やした企業やお店もたくさんございます。
この時期を一緒に超えていきませんか?
【 実は今、“相談しやすい時期”なんです! 】
☆ 実は、国や都道府県でも、コロナ対応の政策として「専門家への相談」に対する補助を出しているケースがございます。
ひとりで悩んでいるのなら、ぜひ「ことのは塾」へご相談下さいね (*^^*)
「相談してみようかな…」と思ってくれた方は、こちらのページも合わせてご覧ください!
今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!