おいしさが伝わる表現レシピ ~ 第19号「おうちで映画を観るときに」

飲食店さん・食品小売店さんなど、”おいしいもの屋さん”のための商品紹介アイデア。
~ おいしさが伝わる表現レシピ
第18号「おうちで映画を観るときに」
こんにちは!食の販売促進アドバイザー 山梨若菜です。
テレビを買い換えるひとが多くなっているそうですよ。
電器屋さんが言うには、外出をしなくなった分、おうちで映画をみたりゲームをしたりするからだそうです。
自宅での映画鑑賞やゲームの時間を豪華にしようというわけですね。
みんな、外出できなくても、おうちでの楽しみをいろいろ考えているんだなぁ~と思いましたよ。
で!そんな優雅な映画鑑賞の時間、ゲームの時間、なにか食べたりしませんか?
お酒飲みながらゆっくり映画観たり、お菓子食べながらゲームしたり・・・しますよね?
そこです!そこのポジションに入ると、今の波に乗れる!
特に、映画は手が空くから、お酒やおつまみがほしくなりませんか?
「おうちでゆっくり映画を見ながら、お酒のおつまみにいかがですか?」
「家で映画を観ながら食べるのにピッタリなサイズのカップデザートです」
と、こんな風に、呼びかけるだけでも振り向く人は多いんじゃないかなと。
お酒、小さなおつまみ、お菓子、スイーツなどは、映画見るときにちょうどよさそうです。

一見、食べづらそうな、お料理やお弁当なんかでも、案外いけるかもしれませんよ!
手で持って食べられるサイズにしたり、串に刺してピンチョスにしてみたり、映画見ながら食べやすいように工夫してみてください。
「おうち映画館セット」として売ったら、たとえちょっと割高でも魅力的です!
”食材”の場合は、もっと自由が利きそうですね。
映画を観ながら食べるのにちょうどいいようなメニューを提案したらおもしろいかもしれません。
「映画館セットをつくって、ゆっくり映画鑑賞」みたいな感じで。楽しそうです!
みなさんの商品は、どんな映画に合いそうでしょうか?
これ、考えてみるとおもしろいですよ!
例えばケーキだったら、ステキなスイーツがたくさん出てきそうな映画とか。
カレーを食べながらインド映画観るとかもおもしろそう(笑)
クラフトビールを瓶のまま飲みながら、アクション映画を観るのも雰囲気出そうじゃないですか?
これからまだまだ寒い時期が続きます。
お家で映画観る人は確実に増えているはず!
おうち映画を盛り上げるような食の提案、ぜひ考えてみてください!
—おわり。

食の販売促進アドバイザー 山梨若菜(山佳若菜)
★メール
wakana@startkotonoha-juku-co-jp



『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております