【商品紹介テンプレート】~ AとBは同じもの?いいえ、ココが違うんです

こんにちは!「ことのは塾」の やまなし です。

4月になりました!

春になると新しいことにチャレンジする人が増えてきますよね。

新しい趣味や仕事にチャレンジする!という方々は、始めたばかりの時点ではまだまだ知識や経験が少ないことも多いです。

商品やサービスについてもまだ知識が少ないため、似たような商品を“同じモノ”だと勘違いしたり、「似たような商品の違いがよくわからない」という人もいるのではないでしょうか。

以前、釣道具を扱うお店に行った時、お店の棚に『ロッド』と『竿』と書かれた商品がありました。

「ロッド?竿?……同じモノじゃないの?」と私は思ったのですが、どうも違うモノのようなのです。

そう思う人も多いようで、近くに貼ってあったPOPにもこのようなコトが書いてありました。

『ロッドと竿は同じもの? いいえ、実は微妙に違うんです』

~ 釣り道具の中でロッドと竿は同じものと思われていますが、それぞれ"得意分野"が違っています。ロッドは軽くてしなやかで、投げ釣りやルアー釣りに適しています。竿は重さがあり、磯釣りや堤防釣りに向いているんです

なるほど。ロッドと竿……狙う獲物によって使い分けると良いんですね。これから釣りを始めようかな、道具を揃えようという人だったら、このことを知っておけたら、うまく買い物ができますね。

あなたの商品やサービスでも、そのような“似て非なるもの”ってありませんか?

そんな時にオススメしたいのが、次の書き方。

『 AとBは同じもの?いいえ、ココが違うんです 』

『ベーコンとパンチェッタは違うもの? いいえ、こんなところが違うんです』

--- 両方とも豚肉を塩漬けするところまでは一緒なのですが、その後が違います。

パンチェッタは、それを乾燥~熟成させ、最後まで火を通しません。ベーコンは塩漬けし、乾燥させた豚肉を最後に燻製にし、熱を加えます。

ベーコンはスモーキーな風味が強調される料理におすすめです。一方、パンチェッタはハーブやスパイスが引き立つ料理で、より風味豊かな味わいが求められる場合に向いています

『製品用ボルトと建築用ボルト、どのメーカーに頼んでも同じ? いいえ、こんなところで選んで下さい』

--- どちらも同じ「ネジ」ですが、求められる要件が違います。

製品用ボルトはサイズや形状が豊富なので、様々なボルトを作れるメーカーが求められます。一方、建築用ボルトは建物の構造や大型設備の固定に使われるため、強度や耐候性が重要です。

弊社は耐久力の高い、建築用ボルトを長年、製造して参りました。

・・・・

このように両者をあえて並べて“違い”を伝えることで、お客さまも「なるほど、両者は違うものなんだな」と気づいてくれるでしょう。

そして、「自分に合っているのはこっちだな」と、正しく商品選びができるようになります。

・・・

正しい商品選びは、顧客満足につながる第一歩。

もし自社に、あるいは他社商品も含めて、世の中に似たような商品が存在する場合は、ぜひこの書き方パターンを使ってみて下さい!

--- 「ことのは塾」 山梨 栄司

ほかにも、商品紹介のしかたについて知りたい方は、ぜひこちらの本も読んでみてくださいね。「ことのは塾」の書籍、『これが正解! 他社と差がつく 商品紹介文』

本書の"目次"や“こんな人にオススメ”などの情報が載っています。「中身」も少し読めます。

『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/

「良いモノをちゃんと作っている」

「それをちゃんと認めてもらいたい」

そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。

こちらのページに「開催実績」も載っております

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください