◯◯と比べてココが良かったんです ~ 【商品紹介テンプレート】
こんにちは!「ことのは塾」の やまなし です。
あなたは何か買い物をする時、“他のものと見比べてから”買うことはありませんか?
たとえば洋服を買う時…気に入った服がすぐ見つかったとしても、別の服も一応見ておこうと思いますよね?そして、いくつかの服を見比べてから買うのが普通ではないでしょうか。
他の方もきっとあなたと同じ。「見比べてから買う」という方が多数派でしょう。
そこで使っていただきたいのが、ここで紹介する『◯◯と比べてココが良かったんです』という商品紹介フレーズです。
「他社のモバイルバッテリーと比べて、この商品はスリムでペンケースにも入るんです。バッグの中でジャマになることもなくなりました」
「他の引越サービスも検討してみたのですが、熱帯魚の引っ越しができるところはココしかなかったんです」
このように「他のものと比較した結果」を描くことで、この商品のアピールポイントがすぐにわかるようになりますね。
中でも「バッグの中でジャマにならないスリムなモバイルバッテリー」を探している人や、「熱帯魚も一緒に引っ越したい人」なら、コレだっ!と直観で伝わるでしょう

もちろん、「ココが良かった」と挙げるポイントは一つである必要はありません。その商品が他より優れている点はいくつでもアピールしていきましょう!
「他と比べて"カラーバリエーション"がこんなにたくさんあるモバイルバッテリーはコレだけでした」
「自分が持っているモバイルバッテリーより、ずっと長持ちします。3年前のモノとは性能がぜんぜん違うんですね」
「モバイルバッテリーって持っていなかったのですが、ホント便利ですね。旅行先でバッテリーを気にせずにスマホを使えるってありがたい」
比較というと、競合商品との比較だけと思ってしまいがちですが、次の3種類でも考えてみるとバリエーションが広がりますよ。
1) 競合商品との比較
--- 「こちらの留学サポートは、現地での“アルバイト先”まで手配してくれるんです」
2) 昔の商品、サービスとの比較
--- 「以前に頼んだハウスクリーニングと違って、今は『ペットのいる家専用プラン』というものがあるんですね」
3) その商品を持っていない時
--- 「“カーテンのレンタル”サービスを使い始めてから、カーテンってこんなに生活を変えてくれるんだ…ということに気づきました。朝起きて、部屋に入るのがこんなに楽しくなるなんて!」
お客さまは、どんなものを買う時でも、多かれ少なかれ“比較”をしているはず。
どんな商品やサービスにも使いやすいこの商品紹介フレーズを、ぜひあなたの”得意技”にして下さい!

--- 「ことのは塾」 山梨 栄司



--- ありがたいことに、コロナが明けてから『 セミナー 』や『講演会』に講師として呼んでいただくことが増えてきております。
その際、リクエストいただくのは、
『 その場でキャッチコピーや商品紹介文を、"実際につくる時間"を入れてほしい 』
ということ。


みんなで知識や経験を持ち寄って、
「どんなキーワードがお客さんに刺さるかな? 」とアイデアラッシュをしたり…


「チラシは実際、どんなレイアウトにしようか…」とデザインを考えたり…


実際に“つくるモノ”があると、良いアイデアが出ますし、参加者同士も仲良くなることが多いです。


・ 商品を上手に紹介できる“言葉”をつくりたい
方はもちろんのこと、
・ 社員同士の交流を深めたい
・ 聞くだけじゃなく、アタマと手を動かすような“実践のじかん”が欲しい
という方にもご好評いただいております。
コロナ明け…やっぱり、皆さんと一緒の空間でできるのがいいですね (´ω`)
--- これまでの『講演実績』や『講演テーマ』などが載っています。







『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております