ど忘れしちゃった時にもChatGPT
「ことのは塾」のやまなしです。
……ココは『日本一ハードルが低いChatGPT講座』……。
今日も教室に生徒さんたちがやってきましたよ (*^^*)
最近、ど忘れすることが増えてきてさぁ……
上田さん、65歳でしょ?仕方ないんじゃない?
え~やだよ~。
「ココまで出てるのに思い出せない」ってイヤじゃない?
それはイヤだけど……
この前も、「顔は思い出せるけど、名前が思い出せない女優さん」がいてさ…。
あ!そういう時こそChatGPTに聞いてみたらいいじゃない?
「アレって誰だっけ?」って。
それ、いいね。聞いてみよう……
『タレントさんの名前をど忘れしちゃったんだけど、誰かわかる?
マルマルなんとかって歌を歌ってた女の子』
え?それって、芦田……
「マルマルなんとか」っていう部分から推測すると、「マル・マル・モリ・モリ!」を歌っていた薗田杏奈(そのだ あんな)さんをお探しではないでしょうか。
この曲は薗田杏奈さんと志村禎雄さんがデュオを組んでいる「薔薇と野獣」名義で歌っています。
「薔薇と野獣」って誰?! (笑)
「薔薇と野獣」って昔、細野晴臣が歌ってた昔の曲の名前じゃない??
「薗田杏奈」さんってミス・ユニバースの人でしょ?なんでよ~(笑)
皆さん、楽しそうですね。どうされました?
先生、聞いて。上田さんが“ど忘れ”して、カクカクシカジカで…
…あー、それってChatGPTの“苦手分野”なんですよ~。
ChatGPTにも“苦手分野”ってあるんですね。なんか親近感、湧くな。
人間みたい。
「◯◯さんは誰ですか?」など固有名詞がらみの話題は、めっぽう苦手なんです。
個人情報やプライバシーの問題にも関わることなので、この点は今後も改善しないかも知れないですね。
「◯◯さんはどういう人ですか?」って聞くのもダメですか?
Wikipediaの個人ページがあるくらい相当な有名人であっても、ウソが混ざることが多い感じがします。
でも、なんにも知らなかったら、信じちゃうかも。こうやって文字に出されると。
そうですね。こういったChatGPTの”ウソ”は「ハルシネーション」の名前で知られています。
必ずしも“正解”が出るわけではないんですね。
正確なことを知りたい時は、ウェブで検索した方が良さそうですね。
じゃあ、「ど忘れ」にChatGPTは効果ナシってことかぁ……
上田さん、それはちょっと早いかも知れませんよ。
その人について思い出せるコトって他に何かありませんか?
あの番組に出てる子、ほら、なんとか博士ちゃんって番組。
じゃあ、その情報も入れてみましょう。
『「博士ちゃん」という番組に出てる女の子』
「博士ちゃん」というフレーズから、女優の芦田愛菜さんを思い浮かべます。彼女は「マル・マル・モリ・モリ!」という曲を歌い…
それだ!芦田愛菜ちゃん!
こんな風に「複数のヒント」があると、より高い確率で探り当ててくれますよ。
良かったね、上田さん。
でも、今回の“答え”はなかなかファンキーですね、「薔薇と野獣」(笑)
いい歌よ、先生。今度、聴いてみてよ。細野晴臣。
わかりました。聴いてみます (*^^*)
【やまなし先生の解説】
ChatGPTにも「苦手なコト」は存在します。
今日のお話に出てきた、タレントさんの名前などの「固有名詞」、特に「人名」が関係してくることは、なかなか苦手なようです。
ChatGPTが「それらしいウソ」を言ってくるのは、『ハルシネーション』と呼ばれ、ChatGPT長年の課題となっています。
「常に正解が出力されるわけではない」ということを心に留めて、回答を鵜呑みにせず、固有名詞は自分でも一度検索してみるなど、慎重さが求められますね。
【今日のまとめ】
☆ ChatGPTは「固有名詞」に関わる話題はちょっと苦手……
☆ “ど忘れ”しても、複数のキーワードを思い出せれば、正解にたどり着ける……かも。
--- 山梨 栄司
今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!