「アンケート」は、"文章"に活用できるんです。例えば、こんな風に

e_ha003

 

 

こんにちは! 文章作成講座~「ことのは塾」の やまなし です!

ある健康食品のネットショップでは、商品のキャッチコピーにこんなコトを書いています。

 

--------------------------------------

「100人中 73位くらいならワタシも入れるかも・・・」

実際に100人が試してみました! こんな"結果"をもたらすダイエットクッキーです

・やせた! 73% ・現状維持 25% ・逆に太った・・・ 2%

--------------------------------------

このお店の主力商品であるダイエットクッキー。

それをご購入いただいた方100人にアンケートをとって、その"結果"をキャッチコピーにしたのです。

実際のウェブページでは「やせた!73%」がとても大きな文字になっており、必ず目に飛び込んでくるようになっています。

文章の書き出しやキャッチコピーには、意外とアタマを悩ませるもの・・・。

でも、このようにアンケート結果を利用すれば、カンタンに書くことができますね。

ある雑貨店では「敬老の日」に向けて、こんなアンケートを取りました。

『 おじいちゃん、おばあちゃんに贈りたいプレゼントは何ですか? 』

そうしたところ、こんな結果が得られました。

1位 --- お花

2位 --- 食器

3位 --- 身に付ける小物

・・・

この結果をただ載せるだけではなく、このお店ではアンケート結果を元に、それぞれの品物の"特集ページ"を用意したのです。

そうすることで、おじいちゃん、おばあちゃんに何か贈ろうと思っていた方がこのページを見た時、

「やっぱりお花を贈る人が多いんだ。どんなお花があるのかな?」

「へぇ、食器を贈るのが人気なんだな。どれどれ、どんな食器が人気なのかな?」

と商品にも興味が湧きますよね。

アンケートと連動させて商品を見せていく・・・それもアンケートの上手な使い方の一つです。

・・・

アンケートは、そのような"数値"を聞くだけではありませんね。

いわゆる"自由回答"の質問もすることができます。

そのタイプのアンケートにも、面白い活用方法があるんです。

ある旅館のウェブサイトでは、『当館のサービス』というページに、お客様から寄せられた「ご意見」や「苦情・要望」を載せています。

例えば、

--------------------------------------

『 お料理、とてもおいしかったのですが、女性ばかりだったので残してしまいました。一皿のボリュームがもうちょっと少なくても良いのではないでしょうか 』

--------------------------------------

というような、お客様から寄せられた"声"が載せられているのです。

もちろん、そのような"声だけ"を載せるのではありません。

--------------------------------------

『 お料理、とてもおいしかったのですが、女性ばかりだったので残してしまいました。一皿のボリュームがもうちょっと少なくても良いのではないでしょうか 』

~ というお客様の声を受けまして、当旅館では『姫会席』というコースをご用意させていただきました。

一皿のボリュームを少し抑え、その代わり高級食材や、珍しい地元の素材をふんだんに使ったコースです。

おいしいものを少しずつ召し上がりたい・・・そんな方におすすめのコースです。

ぜひ、こちらもお選び下さい

--------------------------------------

というように、お客様の"声"に加え、「それによって改善された点」をアピールしていったのです。

この旅館では、この他にも

・客室に加湿器を設置した

・ロビーにあるマッサージ機をついたてで仕切り、"半個室"にした

・お茶どころの旅館なので、自由に飲めるお茶の葉が各部屋に置いてある

というサービスがあるのですが、これらは全てお客様のご意見・ご要望から生まれたアイデアなのです。

これらをただそのまま「当旅館のサービス」としてウェブページに書いたとしても、さほど注目されはしないでしょう。

しかし、「こんなご意見がありました」→ 「そこでこう改善しました」とすれば、物語性もあり、注目を集めます。

また、「宿泊客の声をちゃんと聞いてくれる旅館なんだな」という印象を与えることもできますね。

この旅館は「お客様アンケート」を取るようになって、経営状態が大きく変わりました。

お客様の声を聞いてサービスを改善していったことはもちろん、自分の旅館の「良いところ・足りないところ」がわかるようになって、『アピール』も上手になったのです。

この旅館では、アンケートを取り始めてからの3年間、常に前年を20%以上、上回る利益を出しているそうです。

 

あなたのお店、会社は「お客様アンケート」を取る必要がありませんか?

 

今、話題のChatGPT(「生成AI」)

展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、

会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、

社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり

と、『業務の効率化』『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。

・・・・

ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。

しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」「小さなお店」

一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。

・・・・

しかし…

私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、

☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…

☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…

☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……

といった“声”があるのも事実です。

・・・・

そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。

興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください