カンタンなのに注目度 がぜんUP!~ セリフ・タイトル
販売促進のための文章を書いていると、「短文でお客様の興味をひかなくてはならない」ことってありますよね。
例えば「メールのタイトル」。
メール本文を興味をもって読んでもらうための"仕掛け"を、何十文字かの短い文章の中に入れ込まなくてはなりません。
ホームページに載せる「キャッチコピー」なんかもそうですね。短い言葉であっても、お客様の興味をひかなくてはなりません。
また「3行広告」や「5行広告」なども、短い中でお客様の目にとまるようにしなくてはなりません。
短いのに読者の興味をひかなくてはならない・・・
そんな「短い文章」を書く時、こんな文章作法を使ってみてはいかがでしょうか!
最初にちょっと面白い実験結果をご覧いただきましょう。
ずっと以前、「ことのは塾」が一般のかたにアンケート調査をした時の結果です。
以下に挙げたのは、フィギュアスケートの荒川静香選手に関するウェブニュースのタイトルです。
-----------------------------
1) 静香金メダルフィーバー、周囲過熱
2) 荒川、金メダルは『思ったより重いですよ』
3) 荒川ら選手団、帰国の途に〔五輪〕
4) 荒川 魅せた 凱旋イナバウアー
-----------------------------
この4つのニュースがあったとしたら、あなたならどのニュースをクリックして読んでみたいですか?
一般の方、20人に手伝ってもらって、「どのニュースが読みたいですか?」と聞いてみたところ、 2)番のニュースを選んだ人が圧倒的に多かったのです。
その数、約7割。
4つとも内容は同じ「荒川静香選手」に関係する記事なのに、大多数の人が2番のニュースに興味をひかれたのです。
何がその"原因"となっているのでしょうか?
その違いをよく見てみると・・・2)番だけには『思ったより重いですよ』というセリフ表現が入っていることがわかりますね。
実はコレが重要なんです。
普通の小説よりマンガの方が読みやすいように、「セリフ」表現は私たちにとって、とても読みやすい表現方法です。
人との会話にそんなに難解な言葉を使う人は少ないですよね。そのため、セリフ表現も自然とわかりやすいものになるのが普通です。
セリフ表現はパッと目に入りやすく、またわかりやすい。
そんなところが、読者の興味をひく要因となっているのでしょう。
・・・
これって実は私たちが書く「商品紹介文」などにも同じことが言えるんです。
先日「いちご狩り」に行こうと思い、「いちご狩り情報」のリンク集ページを見ていたのですが・・・
-----------------------------
・ 秩父の名山に囲まれた静かな風景の中でいちご狩りを楽しめます。送迎アリ
・ 可動式ベンチ栽培によるバリアフリー完備のいちご園。いちごの他に無農薬野菜も
-----------------------------
といったような、よく見かけるタイプの宣伝文句が並ぶ中・・・
-----------------------------
・『ほんとのイチゴってこんなに甘いんだ!』 驚かせたいなら、さつきいちご園
-----------------------------
というコピーのいちご園があったんです。
30以上のいちご園が集まったリンク集で、上記のような一行コメントがずらずらっと書かれているページだったのですが、ココが一番目立っていました。
多くのいちご園の中から選んでもらうためには、まず読者にわかりやすくなくてはいけません。
また、他園のキャッチコピーに紛れ込んでしまわないよう、差別化を図る必要もあります。
そんな時、タイトルの中にセリフ表現を入れ込んだ、『セリフ・タイトル』が役に立ったのです。
この『セリフ・タイトル』、きっとあなたにも使いこなすことができます。
難しく考える必要はありません。
短文の中に、誰かのセリフを入れ込めば良いのです。
代表的なのは「お客様の声」。
-----------------------------
・『もっと早く買えば良かったです』 資生堂の新美容液、あなたはもうお使いですか?
-----------------------------
といったような感じです。
他にも「店員さんの声」も使えますね。
あるお店のメールマガジンのタイトルにこんなものがありました。
-----------------------------
・『ごめんなさい。仕入れすぎました・・・』お店を救って! 大放出セール開催中!
-----------------------------
こんな感じのも面白いですよね (*´∀`*)
カンタンにでき、しかも他社と差別化しやすい『セリフ・タイトル』。
あなたが文章を書く時にも使ってみませんか?
今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!