お茶の販売促進についてアイデアラッシュ!その1~「お茶と言えば?」
「お茶と言えば・・・」
皆さん、何を思い浮かべますか?
そんなお茶の持つイメージをみんなで語り合ってみました!
その結果がこちら (クリックすると拡大します)
味や香りといった"飲料そのもの"にまつわるキーワードより、
「お茶を囲む様々なもの」のキーワードが多く出てきています。
「守備範囲が広い」・・・これはお茶の持つ、特徴の一つかも。
ただし、これは良し悪し。
「ワインでなければ!」というシチュエーションではワインを選びます。
ということは、「お茶でなければ!」という場面が思い浮かばないと、"選ばれないモノ"になってしまう恐れも・・・。
幅の広さを生かすか? 特定イメージをつくっていくか?
今後の「お茶戦略」において、考えていくべきテーマのように思います。


『売れる言葉 セミナー 講師派遣』のページをわかりやすくリニューアルいたしました (≧∇≦)/
「良いモノをちゃんと作っている」
「それをちゃんと認めてもらいたい」
そんな企業や地域から、セミナー開催のご依頼をいただいております。
こちらのページに「開催実績」も載っております