【商品紹介テンプレート】~ AとBならどちらがいいですか?

こんにちは!「ことのは塾」の やまなし です。

「今晩、何が食べたい?」と聞かれて、困ったことはありませんか?

何か具体的に食べたいものがあれば、それを答えればよいのですが、何も思い浮かばない時は、「……何でもいいよ」なんて答えてしまうのではないでしょうか。

では、「今晩、お刺身とトンカツ、どっちが食べたい?」と聞かれたらどうでしょう。今度は、あなたのアタマの中にお刺身とトンカツの“画”が浮かんだのではないでしょうか?

このように「何が好みですか?」とフリーアンサーで聞かれるよりも、「AとBだったら、どちらがいいですか?」と“選択肢”を示して聞かれる方が人は答えを出しやすいと言われています。

商品紹介の世界でも、それは同じ。

いくつかある商品をA、B、C、Dとただ並べて見せるよりも「AとBだったら、どちらがいいですか?」と選択肢を狭めて見せる方が、お客さまは具体的に、「そうだなぁ、自宅で使うならAの方がいいかなぁ」、「値段はBの方が魅力的だよね」と考え始めてくれるのです。

・・・・・・

ある貸衣装のお店は、このテクニックをこんな風に使っていました。

「シックなドレスと、華やかなドレス……あなたはどちらがお好みですか?」

数百点のドレスが借りられるこのお店では、一つひとつの衣装を紹介していたら、いくら時間があっても足りません。

また、そんなに多くのドレスを紹介されても、お客さまも困ってしまうでしょう。

でも、このように選択肢を示して問われたら、「今度の食事会に合うのはどっちかな?」と具体的なイメージを持って考え始められますよね。

あなたの商品やサービスだったら、お客さまにどんな「選択肢」を見せられるでしょうか?

「お探しなのはランニング用のシューズですか? ダンス用のシューズですか?」と“用途”を区切って聞いてみるのはいかがでしょう。

他にも「初心者向けのモノがいいですか?上級者向けのモノがいいですか?」と、利用者の熟練度などで分けるのもおすすめ。

「富士山の見える山側のお部屋がよろしいでしょうか?太平洋を臨む海側のお部屋がよろしいでしょうか?」と、お客さまが悩みそうな選択肢を見せるのもいいですね。

このように表現すれば、「そうか、そういう選択肢があるんだな」とわかっていただくこともできます。

たくさんの商品をお持ちなら、「どちらがいいですか?」と選択肢を見せるのはいかがでしょうか?

--- 「ことのは塾」 山梨 栄司

今、話題のChatGPT(「生成AI」)

展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、

会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、

社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり

と、『業務の効率化』『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。

・・・・

ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。

しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」「小さなお店」

一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。

・・・・

しかし…

私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、

☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…

☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…

☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……

といった“声”があるのも事実です。

・・・・

そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。

興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください