「忙しいお母さんにピッタリね!」 ~ 仕入れた"由来"を描きましょう!

e_ha001

こんにちは! 文章作成講座~「ことのは塾」の やまなし です!

チラシやホームページなどを担当されている方なら、『 商品紹介文、何を書こうか・・・? 』と悩んだことが一度はあるのではないでしょうか?

そんなあなたに今回オススメする"書き方"は、『 由来を書く 』というもの。

どんな"キッカケ"があって、その商品を仕入れたのか?を書いていくというものです。

ある電気店では、チラシにこんな感じで書きました。

------------------------------

【 お父さんの居場所が無い・・・そう聞いたので、仕入れてみました 】

ご紹介したいのは、メガネ型の液晶ディスプレイ。

かけるだけで、目の前に60インチ相当の画面が現れます!

そこはもうあなた一人だけの空間・・・。

大迫力のアクション映画を観るもよし、臨場感のあるゴルフ中継を見るもよし。

夢の"シアタールーム"を手軽にゲット! お父さん、お一つどうですか?

------------------------------

この「メガネ型の液晶ディスプレイ」を仕入れた担当さんが、同僚に「これ、どう?」と聞いた時、こんな言葉が返ってきたのだそうです。

『これ、いいなぁ。テレビは奥さんと子供が取っちゃうからさぁ。日曜の将棋とかゴルフとか見られないんだよ。これあったらいいかも』

この言葉を聞いて、仕入れることが決められました。

「お父さんの居場所が無いと聞いた」

→「お父さんが一人になれる空間があれば・・・」

→「これがあれば、お父さん一人の空間ができそう!」

このような"仕入れた由来"を、そのまま紹介文に利用したというわけです!

・・・

他にもこんな例があります。

世の中の“良いもの”、“面白いもの”をネットで販売されている方の事例です、

------------------------------

☆ 「忙しいお母さんに好まれそう」 ~ 「キッチンお掃除プラン」のご紹介

今日ご紹介するのは、○○株式会社さんの『出張 お掃除サービス』。

中でも、お母さんに喜んでもらえそうな「キッチンお掃除プラン」です。

キッチンを徹底的にお掃除して、2万円のコース。

家事に仕事に忙しくて、キッチンの大掃除ができないお母さん、多いですよね?

実はウチの母もそうなんです。だから、今度の誕生日にいいかなと思っています。

あなたも「お掃除のプレゼント」、いかがですか?

------------------------------

このショップの仕入れ担当者さんは、基本的に「コレ、いいな」と思った商品を仕入れています。

だから、必ずそこには「コレ、いいな」と思ったキッカケ(=仕入れた由来)があるんですね。

今回のお掃除サービスは、「これなら、忙しいお母さんがとっても喜びそう!」と思って、仕入れることに決めました。

「雑誌に出ていてかわいかったから」

「ちょっと変わったこのデザインに意表を突かれたから」

「売り切れ店続出で、『今、紹介しなくちゃ!』と思ったから」

などなど。

どの商品にも必ずある「仕入れた由来」を、そのまま紹介文に活用するというわけですね。

・・・

あなたのお店で扱っている商品も、仕入れる"キッカケ"になったことがきっとあるでしょう。

自社で商品を作っている方なら、その商品を"作るキッカケになったコト"があるのではないでしょうか。

「バイク乗りの女性の"ある一言"から、こんなモノを作ってみました」

「前の商品はココが不便だったので、こんな風に作り変えました」

などなど。

その商品を仕入れることになったキッカケ・・・

その商品を作る、改良することになったキッカケ・・・

そんな"ストーリー"にお客様は興味を持ってくれます。

「この商品はこういうモノです」

「このサービスは○%引きです」

そのような"ありふれた"商品紹介文に飽きてしまったら、"由来"について書いてみてはいかがでしょうか!

 

今、話題のChatGPT(「生成AI」)

展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、

会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、

社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり

と、『業務の効率化』『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。

・・・・

ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。

しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」「小さなお店」

一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。

・・・・

しかし…

私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、

☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…

☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…

☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……

といった“声”があるのも事実です。

・・・・

そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。

興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください