【レビュー】2024年10月11日~ こ・こ・に 静岡市 Reまなび講座 レビュー
静岡市が社会人の“学び”を応援する『静岡 シチズンカレッッジ』。
その取組の中で、「ことのは塾」は『事務系で働く人向け! ゼロから始める生成AI講座 (全4回)』を担当させていただきました。
会場には「生成AIを触ったことの無い方」から、「現在、お仕事で使っている」という方まで、約30名の皆さんに集まっていただきました。
足掛け2ヶ月…“全4回”という、じっくり取り組めるカリキュラムは、今回が初めて。
いつもの講座に比べて、一つひとつの内容をしっかりじっくり時間を取っていきました (*^^*)
・・・
最初の話題は「自己紹介」。
せっかく対面で行う講座なので、一緒のテーブルになった人と『どんなプロンプトにしましたか?』、『どんな回答が返ってきましたか?』と話し合うことが重要。
せっかくの生成AI講座なのですから、最初からChatGPTを使ってみます。
最初のミッションは、『ChatGPTに自己紹介の言葉を考えてもらいましょう』
『私の名前は◯◯といいます。仕事は△△をしています。今、生成AIの講座に参加しています。自己紹介の時、何を言ったらいいでしょうか?』
というプロンプトを打っていただきました(*^^*)
『すごい!』、『すぐ自己紹介の言葉を考えてくれた!』という声がそこかしこで上がります。
ここで早速、みんなで集まってやる講座の“効果”があらわれました。
『同じプロンプトでも、全然、違う回答が出てくるね』
コレって、生成AIを使う上で押さえておきたい大切なコト。
同じ“質問”をしても、必ずしも同じ“回答”が返ってこない…このことを知ってもらうことで、良い意味での“あいまいさ”、(生成AIって、コンピューターっぽくないんだな…)と感じてもらうことができました。
今回は4回講座と時間に余裕があるので、ここで「メモリ機能」について実践&解説をしていきました。
先ほど“自己紹介”の言葉を作ってもらう時に入力した、「あなたの名前」や「お仕事」がちゃんとChatGPTのメモリに記録されています。
それを見ていただいたことで、『ChatGPTって、私のことを覚えてくれるんだな』、『だから、使えば使うほど“私好みの回答”が出てくるわけだな』と納得していただきました (*^^*)
今回は“事務系で働く人向け”という講座なので、後半は『ワタシの仕事にどう使えるの?』というテーマについても考えていきました。
“自分の仕事”にどう使えるのか?を知ることで、生成AIが急に“自分ごと”になってきます。
テーブルごとに『どんな回答が出てきました?』とシェアしてもらうことで、
『あ、そんなお仕事にも使えるんですね~』
『そういうお仕事なら、ChatGPTはとっても役立ちますね~』
といった会話=“知恵のシェア”が行われました (*^^*)
・・・
今回の講座は、参加者同士が仲良くなってもらうのも目的のひとつ。
『周りの人と一緒に考えると、生成AIはもっと面白い。もっと役立てられる』
そんなことを実感していただいて、4回講座の第1回目は終了となりました (*^^*)
今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!