『地域を、生活を支える仕事として』 ~ 松葉倉庫株式会社
静岡県を中心に、北関東、北陸、関西まで広いエリアで「流通 ~ ロジスティクス」を担われている、松葉倉庫株式会社さん。
社長の松葉さんは、「地域」そして「人」のことを強く想って、会社を経営されています。
・
地域社会がうまく回っていくためには、やっぱり“仕事”が必要…
しっかりとした生活基盤があってこそ、その上に幸せな生活や家庭が築けるということを松葉さんはとても大切にされています。
・
地域が活気づくためには、人がそこでいきいきと暮らしていることが大事。
しっかりと稼ぐことができて、未来に希望も持てる…そんな仕事に就いていることで、初めて心にゆとりが持てますよね。
松葉さんは自社だけでなく、関係する会社、同じ地域で活動する会社、それらみんなが幸せになることを夢みて、経営者の集まりや地方自治体への働きかけなども精力的にこなされています。
・
私が松葉さんを好きなのは、他にも理由があります。
それは『人育てが好き』という共通点。以前、喫茶店で話をさせていただいた時、「実は先生になりたかったんだよね」と教えてくれました。私も教育学部卒ですから、人を育てるというところにはとても興味があります。何度かお話をさせていただく中で、(この人の“人育て”にかける情熱は本物だな…)と思うことが何度もありました。
そういった熱い“想い”はやはり結実します。それから数年後、松葉さんはなんと会社に保育園を作ってしまったのです。
・
企業主導型 保育園 まつの実 ( https://matsunomi-hoikuen.jp/ )は、「働くお母さんたちを応援したい」、「地域の子どもたちを育てたい」、「誰もがいきいきと活躍できる地域にしたい」…そんな松葉さんの“想い”がカタチになったような保育園。
「きっと多くの子供たちが、ここから育って、今度は地域を支える存在になる」
そんな未来はすぐそこにあると感じています。

ㅤ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■“想い”を伝えるマーケティング ~ 「ことのは塾」
--- お店の方や職人さんの“想い”を言葉にするお手伝いをしています。
・
・

今、話題のChatGPT(「生成AI」)。
・ 展示会の「チラシ」の内容を考えてくれたり、
・ 会議用の資料やタイムスケジュールをうまく作ってくれたり、
・ 社内にある売上データや「お客さまアンケート」などのデータを分析してくれたり
と、『業務の効率化』や『業務のレベルアップ』に非常に役立っています。
・・・・
ソフトバンクの孫さんなど大企業のトップも活用している、この新技術。
しかし、もっと大きなインパクトを享受できるのは、実は「中小企業」や「小さなお店」。
一人のスタッフが、いくつもの仕事を柔軟にこなす必要がある会社やお店であればあるほど、"様々な仕事のアシストができる"ChatGPTの恩恵は大きくなります。
・・・・
しかし…
私たちにご相談いただく企業やお店から伺ったところ、
☆ ChatGPTを社内に導入したいが、何から始めたら良いのかわからない…
☆ 我が社ではどんなことに使えるのか? 今ひとつつかみきれない…
☆ 「新しいことを覚えたくない」、「自分の仕事を奪われるのでは?!」と社員が前向きになってくれない……
といった“声”があるのも事実です。
・・・・
そこで私たち「ことのは塾」は、『日本一ハードルの低い ChatGPT講座』と題して、ChatGPT初心者にもとっつきやすい研修プログラムを提供させていただいております。
興味を持っていただけましたら、ぜひこちらのページもご覧になってみて下さい!
