2003年から現在に至るまで、のべ700社以上の企業(メーカー)、小売店舗、サービス業、商店街などの支援実績がございます。
その一部をご紹介させていただきます。
☆ このページでは個別相談の“お客様の声”を掲載しております。「セミナーの開催実績」はこちら
◆ フジッコ株式会社 通信販売事業部 様 ( http://www.fujicco.co.jp/ )
販売促進 担当 顧問アドバイザーとして、パンフレット、ダイレクトメール、メールマガジンの文章作成をお手伝いさせていただきました。
2ヶ月に一度は神戸本社まで赴き、勉強会を開催。 社員の皆様から直接、ご相談をいただきました。
◆ 株式会社 カネヨ 様 ( http://kaneyo.hs.shopserve.jp/ )
焼津の老舗水産加工メーカー、カネヨ様。
「従来の水産加工品に無い、新しい販売促進をしていきたい」というご要望を受け、「ブランド・キャラクターの作成」、「パッケージラベルの製作」、「POPの作成」を手掛けさせていただきました。現在は新商品づくりのお手伝い、ネットショップの販売促進のお手伝いをさせていただいております。
◆ サッカーエース最中の甘栄堂 様 ( http://f-koten.jp/shop/379 )
藤枝に長い歴史のある和菓子、「サッカーエース最中」を作られているのが、こちらの甘栄堂様。古くからあるお菓子ならではの、マンネリ化の悩みを一緒に解決しています。
「店内ディスプレイの制作」、「新商品の開発アイデア」、「POPづくり」などでお手伝いをさせていただいております。
◆ 藤枝白子名店街 「つぼみちゃんの会」( http://shiroko.net/ )
全国でも珍しい、女性店長の皆さんが自発的に作った勉強会に"専属アドバイザー"として参加させていただいております。
「お互いのお店にお客様を送り合う仕組みづくり」、「商店街の中に新たにできる養老施設への歓迎企画」、「お店について詳しく知っていただくためのメディアづくり」など、アットホームな中にも、先進的な話題、タイムリーなテーマを取り入れた勉強会を定期的に開いています。
これまで「ことのは塾」が一緒になってサポートさせていただいた皆さんから、あたたかい“声”をいただきました。
経営や集客、広報の“お悩み”をお持ちの方、ぜひ参考になさって下さい。
カワムラ進学教室 (学習塾)
川村 史明様 / 川村千恵美様
- ブランディングの相談 (強みの洗い出しなど)
- HPやチラシの相談
同業者(注:学習塾)のチラシ内容が大して気にならなくなりました。
ウチにはウチの良さがある、といった自信・・・それは自分達でも気付かなかったウチの良さを言葉にしていくことで再認識できたからだと思います。
自分だけでチラシ等を作っているとつい人真似になってしまい、自分達には分かるけどチラシを読んでくれた人(これからの顧客になって欲しい人達)にはウチの良さが伝わらない、読みづらい内容になってしまっていました。
アドバイスを受けることでより良いチラシ内容になり、ウチの良さが伝わったことで信頼関係のある顧客に出会うことができ、そこからまた口コミへ発展していったと思います。
毎月のようにチラシを作ることが出来るようになった。
ホームページやブログを作ることが出来るようになった。
何処にでもある、でもここにしかない、小さくても他にはない良さが受け入れられたら、それは立派なブランドです。
自分で自分の良さを再認識するために、是非「ことのは塾」の心あるアドバイスを受けてみてください。
いきなり急激な変化はないかもしれません。
でも、必ず徐々に自分の気持ちが前向きになります。
前向きな気持ちは前向きな人を引き寄せます。
頑張るより顔晴る(ガンバル)、そんな力が「ことのは塾」にはあります。
カワムラ進学教室様の川村先生夫妻との出会いはもう10年以上前。
折込チラシの内容を考えること、ホームページの立ち上げから運営までを一緒にやらせていただいています。
子どもたちの成長を本気で考えられているお二人なので、そこを全面にアピールできるように心がけました。
少子化の流れの中、学習塾に求められる内容も変わってきています。
お二人の考える、あたたかい“教育”、“子育て”をこれからもサポートさせていただきたいと思います (*´ェ`*)
One's Aroma (調香師・アロマパルファニスト)
永田 みか様
http://www.ones-aroma.com/
- 起業前の相談(起業準備)
- ビジネスプランの相談 (コンテスト出場の準備など)
- ブランディングの相談 (強みの洗い出し、ロゴマーク制作など)
コンテストで最終選考まで残る事ができた。 起業ができ、人脈を広げる事ができた。
・ビジネスプラン コンテストに出してみた
・開業の届けを出した
・ロゴを作った
「何から初めて良いのか」がわからない方にとっては、分かりやすい説明でスタートに立たせてくれる場所だと思います。
--- みかさんとは、本当にビジネスの立ち上げ期から一緒に歩ませていただきました。
非常に勉強熱心で、それでいて周りのチカラに頼ることも同時に楽しまれる方です。
だからこそみんなに愛される仕事になっているのだと思います(*´ェ`*)
飛躍のキッカケとなったビジネスプラン・コンテストもただ出場するだけでなく、その後の人脈づくりに活かすなど上手に活用されていらっしゃいます。
“香りの魔法”が好きなことが伝わってくる、まさに「自分の好き・得意」を“人生の仕事”にされている方ではないでしょうか。
私たちの目標は、様々な業種で「第二のOne's Aroma」を生み出していくこと。
“好き”をちゃんと“仕事”にするお手伝いをしていきたいと思います。
吉田 昌敏様 / 吉田 智美様
https://www.daiba-yoshida.com/
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- HPやチラシの相談
チラシや案内状の書き方が変わり、インパクトのあるものが作れるようになりました。
・店内の商品配置、見せ方
・ポップ チラシ
・案内状作成
・イベント開催
お店をよりよくするために何をすればよいか、現場の話をじっくり聴いて、「こうしたらどうでしょう」という具体例をいくつも提案してくださいます。
難しい案ではなくて、目からウロコのようなアドバイスは実行に移しやすいです。
--- “古い慣習”・・・それが吉田さんご夫妻の立ち向かっている相手。
呉服業界は長い歴史があるため、どうしても古い因習にとらわれがちなところがあります。
そこを諦めたり、見ないふりをしてしまうのは確かにラクなことかも知れません。
しかし、吉田さんたちは呉服という素晴らしいもの、和服を着るという素晴らしい習慣を若い世代にも伝えるため、一所懸命に新しいことにチャレンジされています。
昌敏さんは、県庁や商店街組合など既存の組織を上手に味方につけ、大きなイベントを成功させるなど、男性的なアプローチで時代を変えようとしています。
智美さんは、お店で開催する、女性向けの「着物を着るイベント」をFacebookで集客するなど、新しいテクノロジーと女性らしい細やかさで、呉服店の新しいカタチをつくられています。
お二人の行動力はいつも私たちの勇気になっています (*´ェ`*)
これからもどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
LABシバハラ (化粧品店)
柴原 章弘様
http://lifeasart.jp/
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- ブランディングの相談 (強みの洗い出しなど)
- ダイレクトメールなどの相談
POPなどはカキ続けることが問題の解決法だと実感した。
すぐサボるのでチェックの方法の確立の大切さを実感
毎月、あまり変えすぎないようにチラシを出し続けている。
人に伝わる話し方や文章を気をつけている ( 毎月のDM)
頑張ったチラシやDMの効果が薄れていると感じた時に、お客様に読んでもらっているのか?否か?を判断して、アドバイスしていただけます。
読んでもらっているのに残念な反応なら・・・ もう一度立ち返って考えることができます。
--- いまや貴重な存在となった“町の化粧品屋さん”。
化粧品はデパートやドラッグストアで買い求めるという方が増えてきた時代の中、しっかりと存在感を出し続けるお店には、やはり“理由”があります。
柴原さんたちは、化粧をする方の気持ちや事情を真剣に考え、その方たちにどうすれば情報が届くのか、どうすれば、その方にあった化粧品をお届けできるのかを常に考えていらっしゃいます。
私たちはマーケティングの手法や知識、情報を提供することしかできません。
それをどう使うってどう行動していくかは、やはりお店の方の“情熱”や“お客様への愛情”次第。
柴原さんには、そのことを良いカタチで教えていただきました。
これからも勉強させて下さい m(_ _)m
ユニネイル (ネイルサロン)
玉村 絵里様
http://uni-nail.com/
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- ブランディングの相談 (強みの洗い出しなど)
- HPやチラシの相談
心の中でスッキリしていない所の交通整理をしてくださいました。
否定せずお話を聞いてくださるので、相談に行くのが楽しかったです。
チラシのキャッチコピーを変えました
専門の方に相談したら否定されるんじゃないか?などの心配がありません。
いつも笑顔で聞いてくださるので、精神的な面でも安心できます。
山梨さんはとても話しやすくて優しいので、起業したばかりやこれからしたいと思っている方に寄り添ってくださると思います!
--- 絵里さんとは「サロン経営者のお悩み」をたくさん話しました (*´ェ`*)
公的な書類はどのように書けばいいのか?
お金の計算、帳簿はどのようにつけていけばいいのか?
集客のためのチラシはどのように作ったら良いのか?
・・・などなど。
素直に話をしてくれる絵里さんのおかげで、私たちも「女性起業家さんが直面している課題・不安になってしまうコト」が見えてきたような気がします。
これからもステキなネイルで、多くの方を幸せにして下さい (*´ェ`*)
牧之原山本園 (茶生産者)
山本 守日瑚様
https://makinohara-yamamotoen.amebaownd.com/
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- ブランディングの相談 (強みの洗い出し、ロゴマーク制作)
山梨先生を介して多くの方々と出会い、お仕事もいただいたし、先生からは継続していい刺激をいただいている。
イベント(ティーパーティーなど)開催、ブランディングのためのロゴづくり
家族、身内のように寄り添い、親身になってご指導いただいています。
山梨先生ご夫妻のお人柄に出会うことだけでもお勧めです
--- 静岡茶の生産者である山本さんは、歴史ある茶園の主であるのに、新しいことにチャレンジして下さる貴重な方。
そのため、私たちが考える「お茶の販売促進」ではいつも山本さんに頼らせていただいています (*´ェ`*)
大学生など若い人にお茶をもっと知ってもらいたい!
美容に良い食べ物・飲み物をつくりたい!
様々なシーンで山本さんにはお世話になっております m(_ _)m
恩返し、というわけではありませんが、山本さんからのロゴマークの制作のご相談に乗らせていただいております。
デザイナーさんを交えてロゴマークづくりをしていくと、茶園の由来、譲れない信念、次世代に残したい想い・・・そのような“人生の芯”となるようなものがたくさん言葉となって表れてきます。
由緒ある茶園が平成の世に再び生まれ変わる・・・“志”は変わらず・・・
そんな瞬間に立ち会わせていただいて、本当にありがとうございます (*´ェ`*)
RANA企画( 地域活性サポート / 農産物販路拡大サポート )
尾崎 和子様
https://www.ranakikaku.com/
- 黒字化・収益化の相談(お金の相談)
新しいネットワークができたこと。 まだ、そのネットワークから花開いていないですが、つながりは、確実に広がっています。
・ インターネットアンケート
・ 自社のつながりのある農家さんを異業種の方に紹介
もしかしたら“将来のビジネスパートナー”が先生の後ろに控えているいるかもしれない?と思うと話しやすいのかもしれません。
でも、突拍子な話しでも、真剣に聞いてくれるだけでも、救われました。
--- 和子さんとは別のプロジェクトでも大変お世話になっております m(_ _)m
「地元の野菜が欲しい」というお店・企業が「ことのは塾」に相談に来られたため、農家さんとのつながりを持つ和子さんに間に入っていただいています。
長年、その土地に住んでいる方であっても、地元の農家さんとのつながりがある方はさほど多くありません。
しかし、新鮮でおいしい、そして希少価値のある農作物と出会うことで新たな価値を創り出せるという企業・お店は多く存在します。
より多くのお客様を笑顔にするため、ぜひこれからもチカラを貸して下さい (*´ェ`*)
ピュアフラワー静岡店( 花の宅配専門店 )
小沢 友喜様
http://www.pure-flower.com/company/shizuoka.html
- HPやチラシの相談
チラシを作る過程で、自社の強みがはっきりした
チラシをリニューアルした
集客や販路拡大で悩んでいる方、改善のキッカケをぜひ掴みに相談してみてはいかがでしょうか?
優しい先生がお悩みに答えてくれますよ ♪
--- ピュアフラワー静岡店の小沢さんとは、デザイナーさんと一緒に「チラシづくり」をさせていただきました。
制作の過程の中で、だんだんと言葉となって出て来る、お客様への想い、お店としての自信、お花への愛情・・・そのようなモノをチラシの中に込めました。
良い反響もあったとのことで、その後もチラシを使い続けて下さっています (*´ェ`*)
斉藤精肉店( お肉屋さん )
齊藤卓久様
https://www.facebook.com/saitou02983/
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- HPやチラシの相談
自店の進むべき方向性の確認が出来ました
自店の強み弱み、それをひっくるめての個性をあぶり出す手助けをしてくれます。
--- 齊藤さんご夫妻とは、一緒にお店の「ニュースレター」をつくるお手伝いをさせていただきました。
ポイントになったのは、「お客様との会話」。
相談場所が実際のお店の中で、相談中にもお客様が来店されていました。
実は、それがラッキーポイント (*´ェ`*)
お二人ともお店でにこやかにお客様と会話をしていらっしゃって、交わされている“会話の内容”が他のお客様にとっても役に立つようなコトでした。
「店頭で交わされた会話」を載せていくニュースレターは、セールのお知らせだけのチラシには無い“あたたかさ”がこもり、お店の魅力を“まだ見ぬお客様”にも伝えるツールとなりました。
この「お客様との会話を載せる」というチラシの作り方、今でも「ことのは塾」の強力な手法として色々なお店に紹介させていただいております (*´ェ`*)
安間製茶( 茶農家 ・ 静岡茶生産者 )
安間 孝介様
http://www.ammaseicha.com/
- ビジネスプランの相談 (コンテスト出場の準備など)
- 広報やPRの相談 (集客の相談)
- ブランディングの相談 (強みの洗い出し、ロゴマーク制作など)
- ダイレクトメールなどの相談
特徴ある商品の効果的な活用方法がわかった。
お茶の試飲会の開催、コンテストへの出品、オリジナルパッケージの制作等。
商品の売り方について漠然としか考えていませんでしたが、経験やデータをもとに私では考え付かなかったような様々な提案をしていただけました。
自分だけで考えるとどうしても視野が狭くなりがちですが、かなり視野が広がるご意見や提案をいただけますので、ぜひ相談してみてください。
--- 安間さんは静岡の若手茶生産者。
様々なお仕事を経験されていることが、お茶の生産・販売にもとっても良い影響を与えている方です。
今、私たちと一緒にPRに励んでいるのが、全国でも非常に生産量の少ない「白葉茶」という、格段に甘みのあるお茶。
栽培方法が確立されているものではないため、生産・販売自体がチャレンジというものなのですが、高級旅館などを中心にその“良さ”が伝わり始めています。
日本人だけでなく、海外の方にもお茶の良さを味わっていただけるように・・・そんな安間さんの想いを伝えるお手伝いをこれからもさせていただけたらと思っております (*´ェ`*)